外壁の種類(モルタル)
モルタルは、砂とセメントを混ぜた建築材で“レンガやブロックの目地”として使います。
コンクリートにも似ているのですが、コンクリートは砂とセメントに加えて砂利を混ぜた建材です。
1990年以前に建てられた家の多くはモルタル壁です。
最近建てられる新築一戸建て住宅の多くが、サイディング壁を採用しています。窯業サイディングや金属サイディングの家が多いです。
モルタル外壁の多くは、表面に塗装を吹き付けて仕上げていますので、そのメンテナンス費用は塗装の塗直し費用として発生します。
塗直しには、足場の設置や塗らない箇所を覆う作業(養生)費用もかかります。
以前は10年ごとに再塗装することが一般的でしたが、近年では15年ごとや20年ごと、中には30年間再塗装不要という構法や製品もあります。
再塗装は見た目のためだけでなく、家の腐朽や雨漏りを防ぐためにも欠かせません。
新築住宅の購入価格は、外壁などのメンテナンス間隔が長いほど高いのですが、長く住むとメンテナンス回数が少ないので、結果的に安くなります。
特に30年以上住まう場合は、モルタル外壁は大変お得な選択肢のひとつですが
“ひび割れ”を起こしやすい外壁材です。
これは、住宅は熱や湿気による伸縮によるもので、モルタル外壁では避けることのできない症状といえるでしょう。
■モルタル外壁のメリット
・メンテナンスが手軽にできる!
外壁リフォームでもモルタル壁は、10年程度とメンテナンス頻度の高い外壁です。
メンテナンス頻度が高いという反面、モルタル壁はメンテナンスに必要な費用が低いという特徴もあるため、メンテナンス頻度が高いことはデメリットではありません。
モルタル外壁は、メンテナンス費用を抑えることができるため“メンテナンスが気軽にできる”というメリットのある外壁なのです。
・自由度の高い外壁にできる
モルタル外壁は、住宅に塗ることで外壁を形成する壁材なので、非常に自由に外壁にできるという特徴があります。
サイディングでは難しい曲面の外壁も、モルタルであれば自由に形を形成することができるのです。
自由に外壁をデザインできるというのは、モルタル外壁の最大のメリットといえるでしょう。
■モルタル外壁のデメリット
モルタル外壁のデメリットを知ることも大切です。
モルタル外壁のデメリットについてご紹介しましょう。
・ヒビが入りやすい
モルタル外壁は“性質上ヒビが必ず発生する”という特徴があります。
必ずヒビが発生するといっても、構造面や耐水性に問題のない軽微なヒビも含むので必要以上に心配する必要はありません。
■メンテナンスの目安
モルタル外壁は定期的なメンテナンスをすることで機能性を維持できる壁材です。
メンテナンス時期を見極める方法についてご紹介しましょう。
【チョーキング】
塗装の表面が粉のようになる塗装の劣化を原因とした現象です。
チョーキング現象の起きた塗装は防水効果が低下している状況なので、再塗装の目安になります。
壁を触り手にチョークのような白い粉が付着した場合には、モルタル外壁の再塗装の目安です。
【ヒビ】
モルタル外壁のヒビ割れは防水性や耐久性を低下させる原因です。
ヒビが目立つような場合には、メンテナンスの目安といえるでしょう。
モルタル外壁のヒビは劣化によるものと構造上の問題によるものの2種類があります。
ヒビの種類を見極めて適切なメンテナンスすることが大切です。